宇部市女性人材バンク

  1. トップ
  2. 習いたい・学びたい
  3. 宇部市女性人材バンク登録者
  4. 重村 美帆

重村 美帆

氏名重村 美帆
読みがなしげむら みほ
履歴等

昭和50年生まれ

H12年 山口大学大学院教育学研究科修士課程学校教育専攻学校教育専修終了(教育学修士)

H13年 社会福祉法人藤山保育園勤務

H21年 宇部フロンティア大学短期大学部保育学科(准教授)勤務(現職)

・H28年~R7年 宇部市子ども・子育て審議会委員

・H30年~    宇部市教育委員会教育委員

・R4年~          山口県乳幼児の育ちと学び支援センター 幼児教育アドバイザー

専門分野教育、社会福祉
コメント

大学では保育学を研究しています。ここ数年は幼児教育アドバイザーとして、保育所、幼稚園、認定こども園での園内研修を指導する機会が増え、個々の園に寄り添った保育の在り方を先生方と共に考える機会に関心を持っています。

著書・講演テーマ等

論文

・「幼児と環境」をつなぐ「応答性」をもつ環境という視点(宇部フロンティア大学紀要 2021)

・保育学生が具体的な指導場面を構想するための手がかりー保育施設への実態調査からー(宇部フロンティア大学紀要 2024)

主な講演

・保育における「絵本」と私・自己を肯定する力とは

・子どもの「やってみたい」を引き出す保育とは

・幼児の主体的な活動を促す園内環境

ページのトップへ戻る