男性の家事・育児体験談

  1. トップ
  2. 男性の家事・育児体験談
  3. 男性の家事・育児体験談:育児休業についてのアンケート回答(№3)

男性の家事・育児体験談:育児休業についてのアンケート回答(№3)

宇部市は、男性の育児参加を促進するとともに、女性の活躍推進を図ることを目的として、「宇部市女性応援イクメン奨励助成金」を交付しております。

当助成金の交付を受けられた企業の男性従業員の方を対象に育児休業についてのアンケートを実施し、回答をいただきましたので、紹介させていただきまます。

中国水工株式会社にお勤めの方

育休期間 1か月間

育児休業を取得されようと思った理由や取得の期間を決められた理由について教えてください。

上の子を帝王切開で出産した際に産後しばらくの間は、妻の体調がすぐれなかったため。今回は1か月間育児休業を取得しました。

育児休業の取得に際して、仕事の引継ぎなどで工夫された点がありますか。

帝王切開での出産だったため、出産日時がある程度決まっていたので、時期を変更できる仕事は少し時期を前倒しにしていました。また、変更できない仕事は表にして引き継ぐようにしました。ただ、育児休業の数日前から少し慌ただしくなってしまいました。

育児休業中の過ごし方、育児休業を取得されての感想や家族の方の反応を教えてください。

平日は、上の子の保育園への送迎や生まれてきた子のお世話、家事などを主にしていました。休日は、上の子と曾祖母を連れて県内の観光地や買い物に出かけていました。

今回の出産では妻の体調も前回ほど悪くならなかったこともあり、ゆとりのある感じで過ごせました。子どもと過ごす時間が増えて大変なこともありましたが、妻の大変さを少しでも経験できてよかったと思います。妻からは育児休業を取ってもらって助かったと言われました。

▶ 男性の家事・育児体験談ページに戻る
▶ 「宇部市イクメンの会」募集

ページのトップへ戻る